黄色い桃

桃と言ったらうちでは庭になっているすももか、缶詰の黄色い桃でした。
すももの木、区画整理で切られてしまったんですけど、毎年たわわに実をつけ、おやつ代わりによく食べていました。
そして缶詰の黄色い桃は何故か風邪を引いた時に食べていた気がします。
何故だろう??

閑話休題、今回は黄桃をイメージした毛糸を染めました。

オレンジと黄色の手染め糸 ソックヤーンオレンジと黄色の手染め糸オレンジ色のキッドモヘア
アルパカメリノ、オリジナルヤーン、キッドモヘアです。
黄桃は缶詰でしか見たことが無く、どんなものか調べてみると、種類豊富で驚きました。
皮の色も中身と同じようなオレンジから、白桃のようなピーチピンク、マンゴーのような赤いオレンジと様々です。
この皮の色を斑点に表現してみました。
編んだ時のイメージとしては、オレンジベースに赤やピンクの斑点が出てくるような感じです。
斑点なのでパターンの邪魔をしないけど、粒粒がアクセントになる、ネップヤーンのような編地になるかと思います。
桃好きの皆様には是非手に取っていただきたい毛糸です。

販売は6月20日の20時からです。
どうぞよろしくお願いいたします☺



ブログに戻る

コメントを残す