初めてのChunky yarn!

皆様、こんばんは。
やっと寒くなってきましたね。
マフラーを巻こうか、どうしようか、そんな天気の福岡です。

さて、先ほどインスタグラムでもお知らせしましたが、新しい素材を販売します。
覚えていらっしゃるでしょうか??
インスタグラムのストーリーズでひっそりとアンケートを取っていたことを。
最初の質問は確かこうでした。

太い毛糸に興味はありますか??

沢山の方が投票してくださって、しかも皆さん太めの毛糸に興味があるということが分かりました。
その節はありがとうございました。
確かに、ソックヤーンなどの細めの糸は多いですが、あまり太い糸って見かけないなぁ、ということで私も興味があって購入することにしました。

その後のアンケートでは具体的な太さについて伺いました。
DK(並太)からChunky(極太)まで4種類の太さで伺ったところ、一番人気はDKでした。
確かに汎用性が高いので、納得の結果です。
ただ、私の興味は尽きず・・・結局いくつか取り寄せてみました。
その中から今日はChunkyの毛糸について紹介したいと思います。

今回のChunkyはこちらです。

くすんだピンク色に仕上げました。
こちらは今も販売しているカラーで、24Hシリーズより「9:00 p.m. 甘い嘘」という毛糸です。
よくよく見ていただけると分かるかと思うのですが、毛糸特有の撚りがほとんどない上、太さにばらつきがあります。
編むと細いところ、太いところがランダムに出てくるので、カジュアル&ユニークな編地になります。

そしてお馴染みのRavelryで調べてみたところ、Chunkyの太さ(RavelryにはChunkyの表記が無かったので、近いbulkyで調べています。)で一番編まれているのは首元の小物でした。
独特の編地、そして首元に合う色は何だろう、と考えた時に出てきたのがこのカラーでした。

冬のコーディネートはどうしてもダークトーンになりがちです。
私自身そんな傾向にあるのですが、その中でもパッと華やぐ色があると引き込まれます。
そしてこのポップな毛糸にくすんだ色のピンクで少し大人っぽさを出す・・・という考えで染めましたが、いかがでしょうか。

肝心の手触りですが、ほとんど撚りが無いため、原毛のようなふわっとした感じがあります。
この毛糸にしかないものではないでしょうか。
ただ、その分注意点もございます。
撚りがほとんどないということは摩擦に弱く、毛玉ができやすくなります。
防縮加工されているので、通常の甘撚りのものよりもできにくいかと思いますが、靴下には向きませんのでご注意ください。

こうした注意点がありながらも、魅力に溢れる毛糸です。
一度手に取っていただけますと幸いです。
販売は11月29日の20時からとなっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

ブログに戻る

コメントを残す